豆知識の記事一覧

紅葉シーズンまっ只中!紅葉にちなんだ豆知識

2015/10/18豆知識コメント(0)

紅葉シーズンまっ只中!紅葉にちなんだ豆知識
        世界一紅葉が綺麗な国とも言われる日本。秋には全国でまるで絵のような美しい紅葉の景色を見ることができます。そこで紅葉にちなんだ豆知識を少しご紹介しましょう。少し違った目線で紅葉を楽しめるかもしれませんよ。   &n...

荘厳で厳粛な空間に包まれる…。教会巡礼のマナー

2015/06/28豆知識コメント(0)

荘厳で厳粛な空間に包まれる…。教会巡礼のマナー
    世界各地の観光地には、多くの教会が存在します。世界遺産に登録されている教会や、有名な美術品が展示されている教会など、巡礼で訪れたい教会はたくさんありますよね。 ですが、教会は本来「祈りの場」となっています。 聖職者の方々は声を荒らげて注...

社寺めぐりの旅。参拝・参詣後にいただく御朱印のススメ

2015/06/22豆知識コメント(0)

社寺めぐりの旅。参拝・参詣後にいただく御朱印のススメ
    日本には8万件以上の神社仏閣が点在しています。 有名な神社や寺院を参拝した時、社務所などに『御朱印』の文字をみかけたことはありませんか? 元々は写経などを収めた時にその証としていただいていたものですが、現在は社寺仏閣を参拝した証として集...

神様の得意分野は?神社の違いとは

2015/05/31豆知識コメント(0)

神様の得意分野は?神社の違いとは
    日本国内には85000社もの神社があります。初詣だけでなく、お宮参りや七五三などのお子様の成長や合格祈願、縁結びなど、日本人の生活には欠かせない場所ですよね。 ですが、○○神宮・○○稲荷など、神社の呼び方がいろいろあるのを不思議に思ったこ...

一度は乗って旅してみたい!ジョイフルトレイン【東日本編】

2015/05/27豆知識コメント(0)

一度は乗って旅してみたい!ジョイフルトレイン【東日本編】
    ジョイフルトレインといえば年始などによく見かけるお座敷列車が思い浮かびますよね。 現在は他にも展望列車や企画展示を行っているものなど種類は実に様々です。 期間限定のものから年間を通して運行しているものまで、一度は乗って旅してみたいと思いませんか...

世界の名画が大集結★都心の美術館が熱い!

2015/05/19豆知識コメント(0)

世界の名画が大集結★都心の美術館が熱い!
    フランスのルーブル美術館・ベルギーのマグリット・イタリアのボッティチェリ、世界的に有名な芸術作品が今、都心に集まっています。 今はインターネットで簡単に色々な作品を見ることができますが、やはり本物は違います。   この貴重な...

「わからない」ことが楽しい♪ミステリーツアーのススメ

2015/03/19豆知識コメント(0)

「わからない」ことが楽しい♪ミステリーツアーのススメ
    旅行会社のパンフレットやHPで目にする『ミステリーツアー』は、別に怖い場所に行くツアーではありません。行き先がわからないまま参加する、お楽しみツアーです。 どこに行ったらいいか決められない旅行初心者の人から、行き尽くしたからおまかせしたい...

冬と言えば温泉!健康と美容に良い温泉の入り方

2014/12/18豆知識コメント(0)

冬と言えば温泉!健康と美容に良い温泉の入り方
    温泉旅行に行く時、効果効能は確認するけれど、入り方まで調べては行かないという人がほとんどかもしれません。長時間入るほど良い、入る回数が多ければ良いと思ってしまってはいませんか?実は、これは間違いなのです。   もともと健康や美容に...

【旅行会社の豆知識】大手と地元の旅行会社、どう違うの?

2014/12/04豆知識コメント(0)

【旅行会社の豆知識】大手と地元の旅行会社、どう違うの?
    誰でも知っているような大手旅行会社や、昔から地元にある地域密着型の旅行会社、ネット専門の旅行会社など、旅行会社には大小様々な規模の会社があります。   それぞれにどんな違いがあるのか、どんな旅行を扱っているのか、今回は旅行会社...

旅の豆知識。バスガイド・現地ガイド・添乗員、どう違う?

2014/11/05豆知識コメント(0)

旅の豆知識。バスガイド・現地ガイド・添乗員、どう違う?
    個人旅行は気楽で良いものですが、団体行動のツアーにも利点がたくさんあります。ツアーに参加すると、ガイドや添乗員が陰になり日向になり動いているので、円滑に、安全に旅行することができるからです。   さて、そのガイドや添乗員という職種...
1 2
PAGE TOP ↑