食欲の秋到来!秋の味覚満載の北海道グルメ旅
食欲の秋です。日本全国に美味しいものが溢れていますが、自然いっぱいの北海道には海の幸・山の幸が盛りだくさんです。食べても食べても尽きない味覚を、一部ですがご紹介していきましょう。
北海道といえば海産物!
北海道の海産物といえばカニを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?北海道の毛ガニは一年中どこかで水揚げされています。タラバガニや花咲ガニ、ズワイガニも夏から秋にかけて旬ですので、かに三昧はいかがでしょうか。
ほかにも、北海道で水揚げされる真牡蠣は秋からが旬。サロマ湖や知内、厚岸が有名です。そして、特にオススメしたいのが厚岸のサンマです。「え?サンマ?」とお思いでしょうが、厚岸のサンマは別格です。なかでも厳選された「大黒サンマ」はとびきりの美味しさ!ぜひご賞味ください。
本州より少し早い収穫したての農産物も絶品
じゃがいも・かぼちゃ・玉ねぎなどの農産物も、秋の北海道は盛りだくさんです。
広大な北の大地で育った野菜は甘みや栄養もたっぷりです。種類も豊富なじゃがいもですが、北海道民はふかしたじゃがいもにバターの代わりにイカの塩辛をのせて食べます。意外ですが、これがとても美味しいので試してみてくださいね。
また、農産物といえばフルーツ。余市ではブドウにリンゴ、プルーンなどの様々な種類のフルーツ狩りが楽しめます。
名物は美味いものばかりな北海道
海産物や農産物はもちろん、通年通して美味しい名物がたくさんある北海道。
ラーメンなら醤油は旭川・味噌は札幌・塩は函館と3つの味を堪能できます。また、ビール園でも美味しいのですが、富良野や白老で野外ジンギスカンを大勢でやるのも楽しいですよね。
観光地ならばご当地名物も逃せません。ソフトクリームには色々な種類がありますし、牛乳にチーズにチョコレート。食の楽しみは尽きません。