ツアーだからできる完全制覇★迫力の東北4大祭り
夏祭りの季節がやってきました。全国で開催される大きなお祭りはどれも迫力満点で一度は見に行きたいものですね。
東北で行われる青森ねぶた・秋田竿燈・山形花笠・仙台七夕の4大祭りは日程が集中しているのでじっくり訪れる前にちょっと見てみたい、という方には一気に巡ることのできるお祭りです。
ただ、個人では宿の予約も混んでいて大変ですし、移動するだけで疲れてしまいます。
そこで、効率よく巡れて、宿の手配も移動の心配もすることのないツアーをオススメします。
大迫力の東北4大祭りを完全制覇!
ツアーのポイントはなんといっても4つのお祭りを全て見学できるということです。大迫力のねぶた、黄金の稲穂が揺れる竿燈、踊り練り歩く花笠、色鮮やかな七夕と、それぞれが特徴のあるお祭りばかりです。
しかも、ツアーで参加すると指定観覧席で見学することができます。人混みの中で右往左往せずにゆっくりと観覧できるのは何よりのポイントです。
お祭りだけではありません。観光スポットもチェック!
お祭りは夕方から夜に行われます。なので、空いた日中は観光スポットへ行くのも楽しみのひとつですね。
緑鮮やかな奥入瀬渓流、歴史を感じる角館、蝉の声が染み入る山寺など、東北では外せない観光地ばかりです。
観光を終えホテルに入って一息いれて、食事の後にお祭りに繰り出すという盛り沢山な内容ですね。
正直言うとかなり強行軍です。でも、疲れより旅の楽しみの方が上回ります。
あまりに盛り沢山過ぎて疲れてしまうんじゃないかと心配でしょうか?
勿論、ハードなスケジュールなことは確かです。全て手配されていても、やはり人混みを歩きますし、普通のツアーよりはホテルでゆっくりもできないでしょう。
ですが、少し強行軍だとしても一見の価値のあるお祭りばかりです。観光もして、お祭りも見て、地元の味覚を食べて、温泉にも入ることができるなんて、疲れよりも楽しみの方が多いと思いませんか?
そして、気に入ったお祭りがあれば、次回は個人的にゆっくり堪能する旅に出るのも良いですね。
近畿日本ツーリスト『東北四大祭り』