ドライブ日和の春!パーキングエリアも楽しみたい
最近では目的地を目指すドライブ以外にも、パーキングエリアやサービスエリアを楽しむ目的でドライブをする人も増えてきました。
子どもが遊べる施設、広いドッグランを持っているエリア、テーマパークのように1日満喫できるイベントが目白押しの場所、各地色々な工夫を凝らしています。
ぜひ、目的地に行くまでに楽しめる場所を探してみましょう。
充実の施設が魅力、「足柄SA」
東名高速にある足柄SAは、富士山が見えるだけでなく、広いドッグランや、お風呂にホテルも併設されている充実した施設が魅力のサービスエリアです。
また、レストランでは、第4回 SA・PAスイーツコンテストで優勝を果たした、静岡産の果実が盛りだくさんのスイーツも食べられるようです。
鬼平江戸処が作られた「羽生SA」
江戸の入り口に当たる東北自動車道の羽生SAでは、鬼平犯科帳とコラボレーションをした施設が誕生しました。
再現された江戸の町並みの中で、江戸時代から続く老舗のご飯やお土産を堪能することができるだけでなく、江戸時代の人が心がけていたおもてなしまで行うという気合の入れようです。古き良き日本の文化を改めて感じるきっかけにもなりそうですね。
「孤独のドラめし」を求めて旅をするのも楽しい!
固定ファンの多い漫画、「孤独のグルメ」とNEXCO東日本の協力で誕生した、「孤独のドラめし」は、WEBサイトで154カ所のパーキングエリア、サービスエリアでおすすめのグルメを紹介しています。
主人公になった気分で立ち寄れば、街中のレストランでは食べられない美味しい食事に、出会えるかもしれません。
様々なものとのコラボレーションや、景観、観光に力を入れたエリアなど、見どころがたくさんある場所も多くあります。トイレ休憩だけではもったいないほど充実したところが多いので、ぜひお気に入りのスポットを見つけてみてくださいね。