紅葉を追いかけて、日光を大人っぽく堪能しよう
学生時代は、日光のお寺や神社、景色の魅力を感じるよりも、バスや電車の中でのおしゃべりが楽しかったことが良い思い出なんてことも。ですが、せっかくなら、その魅力が分かる大人になってからもう1度行ってみてはいかがでしょうか?
紅葉スポットとしても有名な日光の場所を、3つに絞ってご紹介します。
世界遺産の1つ、日光山輪王寺
奈良時代の開山から約1240年の歴史を経て、さらに荘厳な魅力をまとった神仏習合の祈願所です。徳川氏との歴史も深く、3代将軍家光を祀る国宝、大猷院(たいゆういん)も建立されています。
多くの歴史的建物や大仏、紅葉とのマッチングが見事な庭園など、見どころが豊富なので、ゆっくりと散策するのがおすすめです。
日光と言えば、いろは坂
日光市街地と奥日光を結ぶ唯一の道路でありながら、紅葉スポットとしても有名なのが、いろは坂です。「日本の道100選」にも選ばれており、48個のカーブから様々な角度で、山々の紅葉を楽しむことができます。
ただ、車に酔いやすい人はご注意くださいね。
遊覧船やハイキングもできる、中禅寺湖
周囲約25キロ、水面の海抜は約1269メートルと言われており、日本一高い場所にあるのが特徴です。
また、日光の観光地としても有名な場所でもあるため、湖の周辺には整備されたハイキングコースやキャンプ場、遊覧船もあり色々な楽しみ方ができます。湖から見るあたり一面の紅葉も見ごたえがあるでしょう。
もちろん、日光名物のゆば料理や、約300年間続いている日光宮前だんごなど、名物料理もあるので、散策の途中にぜひ食べててみてくださいね。