時には自分にご褒美を!一人旅におすすめの、秋風が満喫できる 温泉街3選
気心の知れた仲間や友人との旅行も楽しいものですが、秋風が心地よい季節、一人で温泉街をゆっくり歩き、好きな時に温泉に入りながら、日常から解放されてみるのもおすすめです。一人だからこそ感じられる、その土地の温かさや自然の美しさを堪能してみるのも良いでしょう。
群馬の温泉街は一人で泊まれる宿もたくさん
群馬の草津温泉、伊香保温泉はいかにも名湯がありそうな、素朴な雰囲気が印象的です。東京からわずか2、3時間で、温泉街を満喫できます。
豊かな自然と観光地ならではの賑わいがあるので、一人旅にはぴったりです。色とりどりの浴衣で歩く人たちや、昔ながらのお店がたくさんある街並みは、見ているだけでも癒されるでしょう。
群馬の温泉は、老廃物を流してくれるデトックス効果も抜群なので、ゆっくりたっぷり入るのがおすすめです。
アートと温泉の街、箱根も一人だからこそのんびりできる
一人旅で行くなら美術、芸術を堪能できる仙石原がおすすめです。緑豊かな庭園と物語に出てきそうな「箱根ガラスの森美術館」の建物の中で、ガラスの輝きに夢中になってみるのはいかがでしょうか?
「箱根サン=テグジュペリ星の王子さまミュージアム」で絵本の世界を楽しんだ後は、温泉で体を休めましょう。冷え症に効果的な箱根の温泉はきっと女性の味方になってくれるはずです。
ちょっと遠出、長野の温泉郷で密かに願いを叶えてみる?
長野県の渋温泉は9つの外湯巡りという名物が有名です。
何だか懐かしさを感じる情緒的な街並みを横目に、一番湯から九番湯まで手ぬぐいにスタンプを押して回って行きながら、石畳の細い路地を歩きます。色々な効果、効能を持つ九湯巡り終わったら、高台にある高薬師さんで最後の印受を受けます。
全ての湯に入ると、願いが叶うという言い伝えもあります。
東京から数時間で行ける関東近郊にも、歴史と様々な効能のある温泉がたくさんあります。童心に帰って、温泉街の街並みも堪能すれば、いつもより少し優しい気持ちで仕事をこなす自分がいるかもしれませんよ!